社会課題(NCCC・ウェルビーイング住宅)WG
主な参加者リーダー:九州大学
【2022年12月20日】「社会課題(NCCC・ウェルビーイング住宅)WG」第2回の情報共有を実施しました
第2回の情報共有では、一般社団法人Natural Capital(理事長 九州大学 馬奈木教授)が設立したナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム(NCCC)について、WGメンバーに紹介しました。
【共有資料】
NCCCは、日本のグリーントランスフォーメーション分野におけるカーボンクレジット市場の活性化を通じて、脱炭素社会の実現の貢献を目指します。
また、損害保険ジャパン様と九州大学との、カーボンクレジットに関連する取組についても紹介しました。
損保ジャパン様は、九州大学の馬奈木教授とともに、自然資本を活用したCO2削減の拡大を目指してソリューションの検討を行ってきました。
ソリューションの第一弾として、ボランタリークレジット市場で国内初となる、森林由来のカーボンクレジットに関する補償の提供を開始します。
【共有資料】
【2022年10月24日】「社会課題(NCCC・ウェルビーイング住宅)WG」第1回の情報共有を実施しました
2022年10月24日に「社会課題(NCCC・ウェルビーイング住宅)WG」のリーダーから、メンバーへ第1回の情報共有を実施しました。
第1回の情報共有では、WGリーダーが進めるカーボンネガティブ関連の取組について、WGメンバーに資料を展開しました。
WGリーダーから、まずはカーボンネガティブに特化して九州で事例を出し、その後 は全国展開やアジア太平洋展開も視野にある方針が示されまし た。
【共有資料】
- 地方創生×カーボンクレジットPJ
- 関連記事
- カーボン含めた自然資本の重要性の説明資料(週刊エコノミスト)
週刊エコノミスト1回目2022.pdf (dropbox.com) - 日経ウェルビーイング
【初校】日経Well-being有識者広告_馬奈木教授_1011_vol17.pdf (dropbox.com)
- カーボン含めた自然資本の重要性の説明資料(週刊エコノミスト)